みき山荘は社会福祉法人木田福祉会の2カ所目の特別養護老人ホームとして、平成17年4月に開設しました。家族の方、ボランティアの方々の支援ご協力により、無事5周年を終え新しく6年目をスタートすることができました。東讃エリアでは唯一のユニット型施設となっています。
~ユニットケアとは~
個人の生活に重点を置き個性や生活リズムに沿ったケアをきめ細やかに提供する為のスタイル…それがユニットケアです。また、できることはご自分でしていただき、スタッフは出来ないところのサポートをする。その人の持てる能力を引き出し自立支援を促すようなケアを提供します。我が家のような心地よさの中でケアを実現するため、10人をひとつの生活単位としています。利用者の皆様が、ご自身の時間、ご家族との時間を大切に過ごしていただけるよう、安心で快適な空間を作ります。
こだわりのスローライフ
日々の生活では、利用者が昔から慣れ親しんできた習慣や風習・行事などを取り入れ、施設に入所しても自宅での暮らしが継続できるような働きかけをしています。
みき山荘スケッチ
ユニットごとにキッチンがあり、ご飯の炊ける匂い、味噌汁の香りで朝を迎えます。起きてきた方から食堂に出てこられ、朝食です。朝の苦手な方、前の日に夜更かしして起きられなかった方は時間をずらして遅めの朝食となります。ゆったりとした時間が流れています。
食事提供
定食のようなトレーではなくランチョンマットを使用。器は陶器にこだわり、盛り付けにも工夫しながら見た目にもおいしく食事を頂けます。お茶碗・お箸・湯のみはご自分の使い慣れたものを使っていただいています。また、四季を感じていただける季節の食・行事食にも力を入れています。
フレキシブルなメニュー対応
全てのメニューは管理栄養士が管理しています。バランスはもちろん個人の健康状態や嗜好に合わせ、食べ易さに配慮しています。「できるだけ最後まで口から食べていただきたい」-そんな願から、咀嚼や嚥下が困難になっても個人にあった食事形態を検討し、対応しています。
(食事形態の例:ソフト食、ミキサー食、軟菜)
ガーデニング
広い敷地を活かした菜園や花壇では四季折々の野菜や花が辺りを彩ります。利用者は日々の成長を楽しみに、手入れや観察を欠かしません。採れた野菜が食卓に並び、施設内には花が飾られます。
環境
田園風景の広がる自然がいっぱいの所で、周辺の景色も緑が多く空気がおいしく、四季折々に移り変わる景色を楽しむことが出来ます。また、三木町の福祉ゾーンにあり町内を網羅するコミュニティバスでの行き来が可能です。
施設
居室
全室8帖の広さを持つ個室でお互いのプライバシーが保たれ、良好な人間関係が築かれています。洋室の他に和室と夫婦部屋もあり愛用の家具類の持ち込みも可能で自分だけの空間作りができます。
リビング
各ユニット(10部屋)にあります。ソファー、テーブル、テレビなどを設置。気の合う仲間と楽しい食事、ドラマやスポーツなどもゆったりとした空間で鑑賞できます。また、椅子は長時間座り続けても疲れないよう、坐り心地や高さを検討した『カリモク家具』を使用。
お風呂
個浴、チェアイン浴、ストレッチャー浴、とあり、身体の状態に合わせたお風呂に入っていただけます。また、足浴も可能で入浴のない日でも身体を温め、リフレッシュすることができます。
喫茶コーナー
毎週1~2回、ボランティアの協力により喫茶がオープンします。コーヒーの香りが漂い、それに引き寄せられるかのように1人、また1人と利用者の方が集います。昔話にも花が咲きゆったりとした時間が流れています。
ホール
玄関入ってすぐにある広いスペース。様々な来訪者イベント、施設行事などが行われ、地域の皆様やご家族の皆様との交流の場として活躍しています。
ショートステイ
ご自宅での生活が困難になってきたけれど、まだ入所は考えられないという皆様に、ショートステイもご用意しております。1泊2日からの利用が可能ですので、少しずつ馴染んでいただくことができます。
地域と連携
施設にはボランティアや地域の方など様々な方の交流があり、協力を頂いています。クラブ活動やホーム喫茶をはじめ、行事でも活躍していただいています。敬老会や開設記念行事の際には、県内の料理長で作るNPO法人の協力もあり、間近での料理実演など普段では出来ない体験もできました。
職員は外部講師を招いた施設内研修や勉強会に参加しており、スキルアップし、高品質なサービスを提供するための努力をしています。
みき山荘への入所申込は随時受け付けをしています。 お気軽にご相談・ご見学におこしください。
施設概要
種 類 | 特別養護老人ホーム |
運営主体 | 社会福祉法人木田福祉会 |
施設長 | 藤本 郁代 |
開設日 | 2005年4月1日 |
住 所 | 〒761-0823 木田郡三木町井戸38-1 |
TEL | 087-890-3122 |
FAX | 087-890-3133 |
HP | http://www.kitafuku.jp/ |